【雪の時期の車の汚れ・気になる白い汚れ】原因は?洗い方は?事前に防ぐ方法も解説
雪の時期は、車の「泥汚れ」や細かな「白い汚れ」が気になります。
こうした雪の時期の愛車の汚れの原因は何か、本記事では紹介します。
汚れの原因のほか、雪の時期ならではの洗車方法や、そもそも雪の汚れを防ぐ方法についても紹介しますので、雪が降る冬の時期をストレスに感じる方は、ぜひ参考にしてください。
このコラムのポイント |
---|
|
雪の時期の汚れは、事前の対策で汚れを付着させないこと、汚れが固着する前に洗うことが大切です!寒さなどで洗車を避けたい方は、「ホリデー車検日立大みか店」までご相談ください!
雪の時期の車の汚れ・白い汚れ『原因は何?』
はじめに、雪の時期に車が汚れやすい原因は何か確認します。
空気の乾燥によって生じるホコリ
雪が降る冬の時期は、雨が降ることが少なく空気が乾燥します。
このとき、路面も乾燥しますので、道路に元々ある泥や砂がホコリとして舞い上がりやすくなります。
こうした空気の乾燥を原因とするホコリが、車を汚す原因のひとつです。
雪の中にある汚れ、エアロゾル
ホコリに加えて、雪が降ったときも車が汚れる原因となります。
雪は空気中に含まれるチリやホコリなどのエアロゾルを核として形成されますので、車に雪が降り溶けたあとには、チリ・ホコリだけが残ってしまいます。
霜によって生じる泥汚れ
冬場は土に霜柱が立つことがありますが、霜も車の汚れを誘発する原因となります。
霜は溶けると土と混ざりあい、泥のような状態になります。
この状態の霜を車が通過すると、タイヤハウスと呼ばれるタイヤ周辺の空間を中心に泥汚れが気になるでしょう。
白い汚れは融雪剤によるもの
冬場に、特に雪道を運転していると、車体に白く点々とした汚れが付着することがあります。
白い汚れの正体は、雪を溶かすための融雪剤(凍結防止剤)です。
融雪剤は、路面の雪や雪が溶けたときの水に含まれていて、雪や水が蒸発したとき、車体に残ることとなります。
融雪剤によるサビにも注意
融雪剤は白い汚れが気になることのほか、サビの発生につながることもあります。
融雪剤は、塩化カルシウムや塩化マグネシウムといった、いわゆる 「塩」を主成分としています。このため、主に鉄でできている車を錆びさせる原因となるのです。
一時的な汚れに加えて、サビにも注意する必要があります。
〈関連記事〉【冬の洗車】汚れる理由と対策を解説「拭き取りしないでいい?」など、よくある疑問にも回答
泥汚れも融雪剤も、汚れが固着したりサビが発生すると、後処理が大変です!早めの洗車で固着を防ぎましょう!
知っておきたい『雪の時期の洗車方法』
原因が分かったところで続いて、雪の時期にどのように洗車をすれば良いのか、知っておきたい洗車方法を紹介します。
多量の水で洗う
雪の時期の洗車で最も大切なことは、多量の水で洗うことです。
雪が降った後の車の汚れ、または巻き上げられたほこりによる車の汚れが付着した状態でスポンジを使うと、ホコリや砂によって車体が傷ついてしまう恐れがあります。
シャンプーなどで洗う前に多量の水で予洗いして、付着したホコリや砂を落としましょう。
低温、強風の日を避ける
洗車をする場合は、低温の日や強風の日を避けることをおすすめします。
低温、強風の日は、洗車後に水を拭き取る前に凍結する恐れがあるからです。
凍結した状態でドアやワイパーなどを動かすと、ゴムを使用している箇所などを中心に破損する恐れがあります。
また、風が強いことで、拭き上げる前にホコリが再付着する点も問題です。
〈関連記事〉洗車機のあと拭き上げしない・走って乾かすのはNG?拭き上げのやり方・注意点も解説
丁寧に洗う
融雪剤が付着する冬の時期は、丁寧に洗車することも大切です。
融雪剤は車体やフロントガラスなどに付着して固まってしまう場合があります。
流水だけでは洗い流せないこともありますので、車体を観察しながら洗車し、融雪剤があった場合は丁寧に取り除いて、車体が傷つくことを避けましょう。
汚れが溜まる前に洗う
冬の時期の洗車は、汚れが溜まる前に洗うことも重要です。
融雪剤の付着、ホコリの堆積、泥の固着といった汚れは、時間が経過するほど取りづらくなります。
汚れが気になりだしてから洗うことも大事ですが、定期的に洗車して頑固な汚れになることを防ぎましょう。
〈関連記事〉【車の汚れが落ちない!】原因と対策を解説│ボディのシミは?汚れ落としにコンパウンドは?Q&Aも
下回りを洗う
タイヤが泥や融雪剤を跳ね上げる冬の時期は、下回りを洗車することも大切です。
タイヤやタイヤのまわり、車体下部も汚れが付着しますし、融雪剤によるサビが気になりますので念入りに洗車することをおすすめします。
ジャッキアップして洗浄するほか、ホースに取り付ける洗浄器具の利用や、下部洗浄装置のついた洗車機を利用することもおすすめです。
プロに依頼する
冬の洗車は汚れが付着しやすいほか、頑固な汚れになるケースもあります。
また、汚れやサビが気になる下部洗浄も、慣れた方でなければ着手しづらい工程です。
この場合は、プロに洗車を依頼することをおすすめします。
費用はかかるものの、下部まで綺麗に洗浄してくれますので費用対効果は高くなります。
普段はご自身で洗車し、定期的にプロに洗車を依頼してみましょう。
〈関連記事〉【ガソリンスタンドの洗車│機械と手洗いどっちがいい?】メリット・デメリット比較と費用・注意点まで解説
プロの手による洗車・コーティングも「ホリデー車検日立大みか店」にお任せください!
雪の時期の車の汚れ『事前に防ぐには?』
雪の時期の車の汚れは、可能であれば事前に防ぎたいもの。
どうすれば防げるのか、具体的な方法を紹介します。
ガラスコーティングで汚れの付着を防ぐ
▶洗車頻度が激減する優れた防汚性能【リアルガラスコート classH】
1つ目は、ガラスコーティングで汚れの付着を防ぐことです。
車体の表面をガラス質で覆うガラスコーティングは、一度施工すると数年間は車体への汚れの付着を軽減できます。
雨や雪が付着したときも車体を滑るように流れてくれますので、洗車や拭き上げの手間を減らすことにもつながります。
表面の擦り傷防止にもつながりますので、積雪時のスノーブラシによるキズも防げるでしょう。
〈関連記事〉『車のコーティング不要論は正しい?』しない方がいい4つの理由とした方がいい4つの理由
自宅周囲の環境を整備する
2つ目は、自宅周囲の環境を整備することです。
プロに依頼して洗車した場合でも、自宅の駐車場周辺が砕石敷きや水たまりのできる状態であれば、すぐに汚れてしまいます。
駐車場周辺をコンクリート仕上げにするなど、汚れを跳ね上げない工夫が重要です。
また、カーポートやガレージなどを設置して、青空駐車を避けることも大切です。
雨や雪、直射日光は車体の劣化や汚れの堆積につながる原因となりますので、遮断できるようにする対策を検討しましょう。
積もったら暖機運転・デフロスターの利用
3つ目は、暖機運転やデフロスターの利用です。
車に雪が積もっているとき、車体やフロントガラスの雪をどけようとすると傷が付く恐れがあります。
このとき、エンジンをかけたまま放置して暖機運転すれば車内が暖房で温まり、屋根などの雪を溶かせます。
融雪した雪は流れるように落下しますので、エアロゾルの付着を防げます。
また、フロントガラスに温風を当てるデフロスター機能を利用すれば、フロントガラスに積もった雪も溶かせます。
ワイパーやフロントガラスに傷をつけずに済みますので、ぜひ活用しましょう。
まとめ│雪による汚れもガラスコーティングが効果的
▶長期間汚れを寄せ付けない耐汚染性能【ハイモース コート ザ・グロウ】
雪の時期に気になる車の泥汚れや、点々とつく融雪剤の汚れについて、洗車の方法も含めて解説しました。
雪は綺麗に見えても実は内部にホコリや細かな砂を含んでいますので、溶けたあとに汚れが残ることがあります。
また、白い汚れとして残る融雪剤は、車体に長期間残ることでサビの発生につながりますので、早く除去する必要がある汚れでもあります。
汚れが固着する前に洗うことや、多量の水で砂やホコリを落としてから洗車することなど、車体に傷をつけないよう意識して洗車し愛車を綺麗に保ちましょう。
車体の元々の塗装へのダメージを防ぐために、表面を覆うガラスコーティングもおすすめです。
愛車を長くきれいに保ちたい方は、ホリデー車検日立大みか店まで、お気軽にご相談ください。
茨城県日立市・常陸太田市や周辺地域で車検やボディーコーティングその他車に関する疑問をお持ちの方は、指定工場併設のガソリンスタンド『ホリデー車検日立大みか店』にご相談下さい。
高い技術を持ったスタッフが、丁寧に疑問にお答え致します。
画面右上のボタンからLINE・電話にてお気軽にお問い合わせ下さい!
ホリデー車検日立大みか店では、毎日のメンテナンスのご相談から、安く新車を購入する相談まで受け付けています♪詳しくはこちらをご確認のうえ、LINE・電話にてお気軽にお問い合わせ下さい。
※無理な勧誘、しつこい電話営業などは一切行っておりません。ご安心下さい。