【ガソリンの高騰理由をわかりやすく解説】個人でできるガソリン高騰への7つの対策も解説
「最近、ガソリンの価格が高騰している気がする。理由を分かりやすく解説して欲しい」
本記事は、こうした要望にお答えして、ガソリン高騰の理由について解説します。
なお、ガソリンには値上がりだけでなく値下がりする要素もありますし、個人レベルでできる高騰への対策もありますので、合わせて紹介します。
ガソリンの価格に対して不満を感じている場合は、その理由を把握して具体的な対策を考えましょう。
このコラムのポイント |
---|
|
適正な空気圧を保つことなど、適切な整備でも燃費を伸ばすことは可能です。ガソリンスタンドで基本的な整備はできますので、茨城県で車の整備をしたい方は「ホリデー車検日立大みか店」までご相談ください!
高騰してる?ガソリン価格の推移を確認
はじめに、そもそもガソリンの価格は本当に高騰しているのか、価格の推移を確認しましょう。
資源エネルギー庁が発表している、こちらのグラフを見ると、レギュラーガソリンの全国平均価格は2024年10月7日時点で175.0円となっています。
2023年9月4日の186.5円と比較すると安価になっているものの、2022年から2023年中頃と比較するとガソリン価格が高騰しているといえます。
ガソリンが高騰する理由は?
ガソリン価格が高騰するのはどうしてなのか、主だった原因は以下の3つです。
- 円安で実質的な原油価格が高騰している
- 原油に対する需要が増えている
- 産油地域での治安悪化・自然災害
円安で実質的な原油価格が高騰している
1つ目の理由は、円安によって実質的な原油価格が高騰していることです。
資源エネルギー庁が公表しているグラフのとおり、日本の原油の輸入比率は95.5%を超えていて、ほとんどを海外から輸入していることが分かります。
海外の原油を購入するためには、日本円をドルに交換して決済する必要がありますが、以下のとおり日本円は円安によって価値が下がっていますので、実質的に高い値段で原油を購入しなければいけません。
- 2021年1月:104.71円
- 2022年1月:115.07円
- 2023年1月:130.18円
- 2024年1月:147.23円
このように、円安によって原油を購入するための費用が高くなることが、ガソリン価格高騰の一因となっています。
原油に対する需要が増えている
2つ目の理由は、原油に対する需要の高まりです。
世界的に経済が好調で、ガソリンをはじめとする原油に関係する製品の需要が高くなると、需要に応じてガソリンの価格も高まります。
たとえばコロナ後は、世界中の経済活動が回復することを見込んでガソリン価格が高くなる傾向にありました。
ほかにも原油の生産量や価格を調整するOPECが減産を発表することでも、供給の減少によって価格が高くなります。
産油地域での治安悪化・自然災害
原油を産出する国や地域で治安が悪化したとき、またはハリケーンなどの自然災害に遭遇した場合も、産出量の減少でガソリン価格が高まることがあります。
2017年にアメリカ南部をハリケーンが襲った際も、ガソリン価格が上昇する傾向にありました。
このようにガソリンが高騰する理由は一般の人が介入できる問題でない場合が多く、価格の高騰に対して私たちができることは少ないと考えられます。
ガソリンが値下がりする要素もある?
このようにガソリンの価格が高騰する理由がある一方で、価格が下落するケースもありますので紹介します。
治安の安定や円高による原油価格の下落
ガソリンの価格が高くなる原因とは反対に、産油地域での治安の安定や、円安の解消によって原油価格は下がります。
原油価格とともに、ガソリンの価格も下がることになります。
ガソリン価格高騰に対する補助金
ガソリン価格が高騰した場合に補助金が支給された場合にも、値段の高騰が抑えられます。
たとえば、2024年は資源エネルギー庁から燃料油価格抑制のため、「燃料油価格激変緩和補助金」という施策が行われています。
石油精製業者や輸入業者に対して補助金を交付することで、ガソリンの価格を下げる仕組みです。
資源エネルギー庁では、2024年10月時点で、本補助金の効果でレギュラーガソリンの価格を11.4円抑制できていると報じています。
ガソリンの価格を下げる要素も、一般の人が介入するのは難しそうです。しかし、個人でもできるガソリン高騰への対策もありますので紹介します!
個人でできるガソリン高騰への7つの対策
ガソリンの価格が下がる要素が分かっても、円高・原油価格といった指標は私たちの手で動かせるものではありません。
一方で、個人で取り組めるガソリン価格高騰への対策もありますので紹介します。
ガソリンが安い地域で給油する
1つ目は、ガソリンが安い地域で給油することです。
以下の表のとおり、ガソリンには高い地域と安い地域があります。
ガソリンが高い地域トップ3(令和6年9月30日時点)
都道府県 | レギュラー価格(円/L) |
長野 | 184.0 |
高知 | 182.0 |
鹿児島 | 181.9 |
ガソリンが安い地域トップ3(令和6年9月30日時点)
都道府県 | レギュラー価格(円/L) |
岩手 | 168.0 |
宮城 | 169.4 |
青森 | 169.5 |
価格の違いはガソリンの運搬コストなどによって生じるものです。
高い地域と安い地域、どちらも生活圏内に入っている場合は、より安いエリアで給油すればガソリン代を節約できます。
地域最安値のスタンドで給油する
>ガソリン・車検・タイヤ交換なども安い、ホリデー車検日立大みか店への「お問い合わせ」
2つ目は、地域内で最安値のガソリンスタンドで給油することです。
同じ都道府県・市区町村でも、ガソリンスタンドによって給油単価は変わります。
複数のガソリンスタンドを確認して、地域内でも安値のスタンドを選択することで、ガソリン代は安くなります。
セルフのガソリンスタンドを選ぶ
3つ目は、セルフのガソリンスタンドを選ぶことです。
セルフのガソリンスタンドはスタッフを雇用する人数が少なくなりますので、人件費が安くなる分ガソリンの値段を下げられます。
一般的には、リッター当たり3~4円ほど安価とされていて、長期的視点で考えると価格差が大きくなります。
〈関連記事〉ガソリンスタンドはどこがいい?6つの「選び方の理由・基準」を解説します
プリカ・クレカの利用で割引を狙う
4つ目は、プリカや提携クレジットカードなど、スタンドごとに提供されている割引サービスを活用することです。
前払いであるプリカやスタンド独自のクレジットカードは、加入当初は手間がかかりますが、作成後は毎回割引を受けられます。
スタンドごとの価格差を比較する場合は、こうした独自サービスについて確認することも大切です。
適正な空気圧を保つ
5つ目は、適正な空気圧を保つことです。
タイヤの空気圧が不足する場合、適正な空気圧の状態と比較して10%も燃費に差が出ると言われています。
JAFが行った調査でも、適正な空気圧と比較して空気圧が30%不足している場合は4.6%、60%不足している場合は12.3%も燃費が悪化した検証結果が報告されています。
ガソリンスタンドで空気圧を点検・充填するだけで燃費を改善できますので、定期的に空気圧をチェックすることをおすすめします。
〈関連記事〉【タイヤの空気圧】ガソリンスタンドでの頼み方を解説│セルフでも点検・充填してくれます
エコドライブを意識する
6つ目は、エコドライブを意識することです。
エコドライブとは、環境省が提唱する大気汚染対策のひとつで、以下のとおり運転を改善することで燃費を改善できるとするものです。
- 穏やかなアクセルワークで10%燃費改善
- 車間距離が短くなるとで2~6%燃費が悪化
- 車内のエアコン設定によって12%燃費が悪化 など
運転時の細かな点に気をつけることで燃費が改善・悪化しますので、普段の運転のクセを見直すことも大切です。
燃費のよい車に買い替える
7つ目は、燃費のよい車への買い替えです。
- 車重が軽く少ない燃料で動作する
- 電気の力を利用するハイブリッド車
- 空気抵抗の少ない車の形状
このような観点から車を検討することで、ガソリンの消費量を抑えられます。
ちょうど車が古くなっているなど、買い替えを検討中の方は燃費を意識して車を選びましょう。
ホリデー車検日立大みか店では、新車への乗り換えもサポートしています。車が古くなっている場合など、お気軽にご相談ください!
>新車・軽自動車への乗り換えも「ホリデー車検日立大みか店」にお任せ
まとめ│個人でできる対策でガソリン代の負担を減らそう
「ガソリンが高騰している理由が知りたい」
こうした希望に対して、ガソリンが高騰する理由や安価になる理由を紹介しました。
円安や原油に対する需要の増加といった点が主な理由ですが、私たちの制御できる問題ではなく、ガソリン価格を下げるのは困難です。
一方で、後半で紹介したとおり個人でもできるガソリン価格高騰への対策もありますので、できる対策から始めて燃料費の負担を減らしましょう。
茨城県日立市・常陸太田市や周辺地域で車検やボディーコーティングその他車に関する疑問をお持ちの方は、指定工場併設のガソリンスタンド『ホリデー車検日立大みか店』にご相談下さい。
高い技術を持ったスタッフが、丁寧に疑問にお答え致します。
画面右上のボタンからLINE・電話にてお気軽にお問い合わせ下さい!
ホリデー車検日立大みか店では、毎日のメンテナンスのご相談から、安く新車を購入する相談まで受け付けています♪詳しくはこちらをご確認のうえ、LINE・電話にてお気軽にお問い合わせ下さい。
※無理な勧誘、しつこい電話営業などは一切行っておりません。ご安心下さい。